虎の威を狩るハンター
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 3点バーストAR比較
3週目からメインに使い始めたARの自分なりなまとめ。
いい所だけまとめますよっと。
FAMAS
他のARよりも最大距離が若干長い、なので近・中距離威力の距離が少し長め。
リロードは普通、集弾性もよくアイアンサイトも慣れれば見やすい。
クラス
プライマリ:FAMAS ACOGスコープ+心音センサー (56-56-42)
セカンダリ:Ranger デュアル (105-56×6)
パーク1:装飾銃PRO
パーク2:ストッピングパワーPRO
パーク3:プロニンジャ or 状況報告
ACOG使用により近距離が苦手になるかと思いきや、心音センサーのお陰で近距離を戦わない立ち回りが出来ました。
ニンジャナイフや背面からでない限り滅多に負けません、おまけにACOGなのである程度の遠距離でも砂に勝てることも。
パーク1の装飾PROは心音センサーさえ付いていればアイアンサイトでもいけそうかな?
ACOG一択ではないので他のサイト・スコープやパーク変更も可能と思います。
パーク3も特にコレといった必要性も無いのでセカンダリ武器に合わせたモノをどうぞ。
M16A4
リロード時間が若干早め、細かいリロードで補給が可能。
集弾性はあまり良くなくホロサイト着用で向上。
プライマリ:M16A4 ホロサイト+心音センサー (56-56-42)
セカンダリ:Ranger デュアル (105-56×6)
パーク1:装飾銃PRO
パーク2:ストッピングパワーPRO
パーク3:プロニンジャ or 状況報告
集弾性の事情によりホロサイト必須。
ただしホロサイトの枠が意外と邪魔で、常に構えていると敵が見えてない事有り。
心音センサーも外せないのでパーク1の装飾銃PROは無いと辛いかも。
パーク3はFAMASと同じで。
全然関係ないかもしれないけどFAMASの弾よりM16A4の方が大きく見えるのは俺だけだろうか?
FAMASの方が細く見えるんだよね~、気のせいか。
さて両者を比べた訳だが内容的にはほぼ互角。
M16A4だとホロを外せないってのもあるけど、FAMASも何かしらのサイトを付けないと見辛いのは確かなのでまぁ後は使う人次第になって来るわけだが、自分的にはFAMASかな。
初期から使えるってのもそうだけどアイアンサイトでブレが少ないってのは大きいと思いました。
パーク1にスカベンジャーとかで装備使い放題とかも出来そうだしね。
そして3点バースト銃とフルオート銃を比べると、どうも自分の小さいTV画面ではフルオート銃だと、着弾時の煙で敵が見えなくなってしまい反撃でやられてしまう模様。
なのでワントリガーワンキルしやすい3点バーストの方があってるみたい。
無駄弾も少ないしね^-^ PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(04/07)
(04/06)
(04/06)
(03/30)
(03/30)
(03/28)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(03/24)
最新TB
プロフィール
HN:
ハンターネームですねわかります。 Dufour・・・だったかな?
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/03)
(08/03)
(08/03)
(08/09)
(08/09)
(08/12)
(08/12)
(08/12)
(08/13)
(08/13)
P R
|